出張ベビーマッサージに、お客様のご自宅へ伺ってきました^ ^
ご自宅へ伺って、超リラックスっ!
私までしあわせな気持ちになりました❤️
我が子の写真を引っ張り出してみました。
私は、小学校1年生になった長男が、お腹の中にいる時、そして、臨月でベビーマッサージの講師の時間を受けたのです。
いい思い出ですね。
あれから、約7年。
新生児の時から、二人の子供たちへマッサージしてきたのですね^ ^
今回伺ったのは、
生後約1ヶ月のH君❣️
かわいかったなぁー
ありがとうございました❤️
今回はお父さんもご一緒に^ ^
溺愛です!
ベビーマッサージの最大の目的は。。。
お母さんの最高のリラックスの時間❤️
赤ちゃんはね、ご両親の愛を受けていれば、勝手に大きくなります笑
でも、ストレスたっぷりの産後のお母さんも多いなと感じてます。新型のウィルスの流行で外出もままならない中、里帰りも出来ず、ご両親のお手伝いも受けられない方も多いようですね。
わからないから、ネットで検索したり、わからないから、放っておいたとかも😭
触れ合うことで、
しあわせホルモン=オキシトシン
ダダ漏れに!
しかもこれは、赤ちゃん側に起こるだけじゃなくて、触れているお母さんが満たされます❤️
しあわせホルモンで満たされることで、
産後の回復
骨盤の締まり
ストレスのケア
睡眠不足のストレスなどなど、軽減されると言われてます。
そして、
私がお伝えするベビーマッサージは、
なるべく負担にならないように、
スキンシップの時間としてできるようにお伝えします。
私は産後1ヶ月くらいからもうお仕事してたのです。
なので、実際は、ベビーマッサージしてあげられていたかというと、かなり時間的には少なかったかもしれません。
だからこそ、どうやったら、効率よくスキンシップの時間も取れるかというところがポイントです!
また、私はアロマセラピストなので、
ベビーマッサージに使うオイルのこと
スキンケアのこと
トラブルが出たときの対処方法
お母さんのからだのケアのこと
を
お伝えします。
今回も
乳児湿疹が出てしまってどうしようと。
使うアイテムをアドバイスさせてもらったり、ケアの方法をお伝えしました!
わが子も、お肌は強くなく、トラブル多くありました。
いろいろなものを使って、今ようやっと、これいいなと思えるものに出会えてるので、それをご紹介させていただきましたよ^ ^
抱っこの仕方
授乳の姿勢
などなど気になることをお伝えさせていただきました。
お母さんが元気でいるために、お伝えできることは全部ーと思っています^ ^
私の癒しの時間でもあり、
最高に楽しい時間なのです❤️
幸せな時間をありがとうございました!
ベビーマッサージ講座はご希望がありましたら、サロンでも出張でもさせていただいております^ ^
お問い合わせくださいませ
生後1ヶ月くらいから可能です^ ^